うっすらと夜空に線を描き、静かに浮かぶ5 月の新月。
いま、ふたたび生まれた新しい月のように、みずみずしい栄養をたっぷりとからだに取り込んでいきましょう。
今回の献立に使われている「金針菜(きんしんさい)」は、萱草(カンゾウ)という花のつぼみを乾燥させたもの。
夏、台湾の山に上がると、まるでオレンジ色の絨毯を広げたような、
輝かしい萱草のお花見を楽しむことができます。
太陽の下咲き誇る花々は、目には美しいですが、食材としての収穫作業は大変です。
陽が高くなって花が開くその前に、つぼみの状態で摘み取ってしまわなければなりません。
日本では、季節を感じる高級食材としても知られる金針菜ですが、
台湾では家庭的な乾物であり、子どもにも大人にも好まれる存在。
多めの油で炒めたり、素揚げをするのが定番の調理法です。
また、こくのある動物性の食材とあわせてスープにするのも美味。
どんどん暑くなってくるこの時期に心強い、鉄分たっぷりのお食事ができあがります。
<満月の献立>
金針菜と黒木耳のチキンスープ
ハトムギごはん
旬の蒸し野菜 自家製トウチだれ添え
有機砂糖の緑豆ぜんざい
神戸牛すじの野菜スープ
なつめごはん
神戸ポークと新玉ねぎの炒め物
黒豆塩パン